

ブログ一覧
表示中:活動のようす
-
活動のようす
年長児遠足🎒
3月18日(火)、年長児1名と狭山緑地へ遠足に行きました。 大好きな電車に乗っていざ出発! 外の景色やトンネルの暗さを楽しみながら乗りました 山道を上り下りしながら到着。 アスレチックを含めた複合遊具でたくさん体を動かして遊びました。 ゆら…
-
活動のようす
ひなまつりの会🎎
本日は桃の節句ということで、ひなまつりの会を行いました。 「ながしひなのねがいごと」という絵本を皆で読みました。 皆、話の内容に夢中になり、なかには人形の行方を気にするおともだちもいました。 読み終わったあとに、皆で「うれしいひなまつり」を…
-
活動のようす
2月27日親子遠足🍙
2月27日親子遠足で、郷土の森博物館に行って来ました。 梅林をお母さんたちと一緒にお散歩。 ちょうど梅まつりが開催中で、色々な種類の梅の花たちが咲き誇っておりとてもきれいでした。 また梅のいい匂いが園内を漂っていました。 子どもたちは興味関…
-
活動のようす
2月19日🌸卒所遠足🚢
2月19日 年長さん2人と卒所遠足で相模湖まで遠足にいきました。 今までの遠足の中で一番長い電車移動時間。富士山や川など車窓からみえる風景に目を輝かせていました。 駅から相模湖に近づくにつれ、水の音や風が強くなっていきます。 水面がキラキラ…
-
活動のようす
2月6日年長遠足🚃
年長児一名と東大和公園に遠足に行ってきました。 武蔵野線や多摩湖線を乗り継いで、駅では色々な色の電車を見る事ができ、見慣れない電車に目を輝かせていました✨ 東大和公園に到着。 公園には珍しい自然物がたくさんあり、一つひとつを観察しながらゆっ…
-
活動のようす
音の集い🎻🎶
今日は今年度3回目の”音の集い”でした。 「こぎつねこんこ」や「どんぐりころころ」、「チューリップ」や「1年生になったら」などなど、季節を感じられる楽曲を子どもたちも自然と口ずさんでいました 鈴やカスタネットで、雰囲気を盛り上げる子も! 休…
-
活動のようす
節分の会👹
今日は、節分の会をしました。 節分とは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて 悪いものを追い出す日です。 邪気払いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。 また、豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫に…
-
活動のようす
1月9日年長遠足🚃
1月9日(木)育ちの遠足 年長児1名と国営昭和記念公園へ遠足に行ってきました。 行きの南武線は満員電車でしたがきゅっと身を縮めて静かに上手に乗ることができました。 国営昭和記念公園に到着し、約40分掛けて歩いて「こどもの森」エリアへ。 大型…
-
活動のようす
遠足🎒~郷土の森博物館~
少し足をのばして、郷土の森博物館まで遠足に行きました。 片道2.3キロの道のりも足取り軽く、1時間足らずで到着! 園内では気の向くままに散策しました。秋に親子遠足で訪れた水遊び広場では、楽しかったことを思い出したようで「お水する?」とリクエ…
-
活動のようす
霜柱❄️
暦の上では1月5日の小寒(しょうかん)から、寒さが一層厳しくなるようですね。 公園の日陰には、大きな霜柱がたくさんありました❄️ 土がキラキラ光っていて、子どもたちにとっては不思議な光景です ザクザクと足で踏んで感触を楽しんだり、大きな塊を…





